随分ご無沙汰になってしまい、弊社ホームページ、blogを楽しみにして下さってる皆様すみません(–;)
アップしたい施工写真も随分溜まってしまいましたが、今日は外構工事の一例をお届けします(^_^)

こちらの奥様、洗濯干場と、草にお悩みだったので花壇を削って庭を拡張して、草が生えないように防草シートを張り仕上げにチップ(砂利の細かいやつ)を施工させていただきました♪
多少、テラスに納期がかかってしまったのでお待たせしてしまいましたが、「待った甲斐があった」とおっしゃって頂きました☆
皆様も、同じような悩みをお持ちでしたら、何なりとご用命下さい(*^^*)
いつもblogを拝見くださりありがとうございます。
最近は現場が立て込んで、あまりブログが更新できていません。
施工写真も溜まる一方でございます。
さて、最近はマンションのリノベーションやら、外構工事やら幅広い仕事をさせていただいています。
今回はHPを見てお問い合わせくださったM様、
倉庫内の白蟻の駆除と畳表替え、襖、障子の張替、玄関、廊下のニス塗りのご依頼を頂戴致しました。
(ビフォー)


(アフター)


この通り、ビカビカのツヤツヤです!
M様、定期的にwax塗りはご自分でされてありました。
そのため、築年数には見えないほどきれいな状態でした。
しかし、waxも3~4ヶ月に一回はかけてあげないとすぐに剥がれてしまいます。
そこで今回は床用のニスを塗ることになりました。
waxに比べ塗膜が厚いため耐久性が違います。
少々の引っ掻き傷にも強く、
一度ニス塗りをすれば後々のメンテナンスがすごく楽で経済的です。
ニスは油性の塗料ですので、出来るだけ湿度が低く、晴れた日に塗った方が乾きやすいです。
弊社はどんなご要望にもお答えできるよう常にお客様の目線でご提案させていただきます。
もちろん、お見積りご相談は無料です。
久しぶりの投稿でございます。
いつもblogを拝見くださりありがとうございます。
さて、いつのまにか夏が過ぎていってるような今日この頃ですが、
お盆明けからもずーと工事が立て込んでいました。
今日ご紹介させていただくのは、
某不動産会社さまの管理されるアパートの工事です。
築40年ほどの1Kの間取りですが、賃料は格安なのに入居者が決まらないというのがお悩みということでのご依頼でした。
まずは施工前の状況の写真をどうぞ。





確かに、これではいくら賃料が安かったとしても、なかなか入りたいと言う人は少ないでしょう。
そして今回、限られた予算のなかで、最大限の付加価値をつけ、賃料アップと入居率をあげるための提案をさせていただきました。
施工後の写真をご覧ください。
まずはキッチン。
予算をかけず既存のものを使用していますが、磨いただけでピカピカ新品のようになり、
壁のところにあった、水とお湯の配管もキッチン下を這わしたので、スッキリしています。



次はリビング。
壁一面はアクセントクロスでインパクトを与え、基本はブリックタイル風の壁紙です。
そうすることで、建具の古さが味となり違和感がありません。
建具枠、木枠はアンティーク調に塗装で仕上げています。
次はお風呂。
カビだらけだった浴室も浴槽を取替、壁タイルは磨き、床は専用のシート張りできれいになりました。
(実は、この工法が費用もグッと押さえられるためかなりの人気です)

そしてやっぱりトイレ。
もともと和式だった便器を解体して、壁と床をすべて張り替えクロスとクッションフロアで仕上げました。
解体から便器取り付け、床クッションフロア仕上げ、壁クロス仕上げ。
それだけならたったの2日で出来ます。

他にも扱った部分はありますが、写真でわかる範囲は以上です。
アパート、マンションを工事する際の重要課題はスピード。
今回、着工からお引き渡しまで一週間でした。
もちろんスピードだけではなく正確さも当然です。
当社では完全オリジナルの「自分だけの空間作り」もお手伝いさせていただいています☆
これまでに培ってきたノウハウで、
「早い」「安い」「綺麗」
を実現致します。
リフォームでもリノベーションでもお気軽にお問い合わせください。
いつもblogを拝見くださりありがとうございます。
最近は現場の忙しさに、更新を怠けてしまっていますm(__)m
さて、久しぶりのblogですが、弊社は13日~15日までお盆休みをいただいています。
盆明けからは工事ラッシュ。
有り難い限りです☆
さて、写真は先日お問い合わせのあったお宅で、浴室の水洗金具取り換えさせていただいたときの写真です。
施工前

施工中

施工後

シャワーを浴びていたら急にお湯が出なくなったということで、ご不便のようでしたが、
ギリギリお盆前で材料の手配も当日に出来たので良かったです。
水廻りでお困り事ありましたらいつでもお問い合わせください!
いつもblogを見てくださり、皆様有難うございます♪
皆様ご存知の、台風11号が日本へ接近中との事で、くれぐれも台風対策は万全にお願い致します。
もうすぐお盆という時期で、皆様も御多忙かと存じますが、事故怪我の無いように気を付けましょうね♪(^o^)
最近は、僕たちも飯塚~朝倉~久留米~福岡市~ちくしの
佐賀、と移動が多いので運転にはとくに気を付けています。その中でお仕事を頂戴しましたお客様、お取引業者様、有難うございます♪今後とも、宜しくお願い致します(*^^*)
いつもblogを見てくださってる皆様、誠に有難うございます♪
今日から、8月スタートしましたね、もうすぐお盆で、故郷へ帰省されるかたも少なくないのではないでしょうか♪ 僕がまだ幼い頃は、盆、正月ともなると夜の町には人っこ一人もいなかったですが近年ではそういうこともなさそうですね~(^^)しかし、以前に比べると提灯を玄関先に吊るしてご先祖様を迎え入れるという風景が少なくなった事は、時代の流れとはいえ寂しいですね。
さて今日は、白蟻消毒工事をお世話になりました事をご紹介します。
筑紫野市内の公民館さんですが、すでに白蟻が発生してしまいその被害は床下から天井裏にいたるまで、甚大なものでした。すでに皆様ご存知の白蟻は家の大切な土台の柱をたべますので、完全にスカスカの状態でした。
現在シロアリがついてなければ予防工事で済んだのですが現状、羽ありにまで成長し巣の中には大量のシロアリが生息しており、駆除工事を行います。屋根裏の(梁)にまで住み着いてしまってたので、日を改めて駆除を行います。
皆様のお家は大丈夫ですか?コンクリート基礎の場合でも侵入してきますので、一度シロアリ検査をオススメ致します。近所がシロアリが出た!!というときは要注意です(ノ_・,)
この写真は、白蟻被害を示す、蟻道といわれるものです。湿気のない屋根裏にまで被害が進行してしまいました。
万全な駆除を行いますので、ご安心下さい♪
blogを見てくださってる皆様、いつも有難うございます♪
いや~(*^-^*)最近は真夏日のような暑さですね~
今日は、日本全国で1800人もの人が熱中症で搬送され、8名のかたがお亡くなりになられたそうです。
こんなに陽射しが強い最近は、ホントに甘く見てたら危ないですね~僕達も外仕事なので気を付けます!!
さて、最近の現場はというと、JR二日市駅のすぐ近くにてお世話になっております。雨漏り修繕及び防水工事を行っております。
駅近くと言うことで人通りも多く、皆様へ御迷惑お掛けしております。
ご通行の皆様に御迷惑にならぬよう気を付けて参ります♪
何か御座いましたら、現地にいるスタッフへお気軽にお声かけ下さいませ~(^^)

いつもblogを見てくださっている皆様、今晩わ!!☆
いよいよ夏も本番…て感じになってきましたね~(*^-^*)
冬は冬将軍到来、というならば、夏は夏将軍……何てこと思いましたが聞いたことないですね(。>д<)
それはそうと
熱中症対策、万全ですか!?福岡も警報でるくらい暑さが厳しいようなのでくれぐれもお気をつけ下さい♪
さて、先日20日(日曜日)は前からたまにアップしてました楽園様のレセプションへと、参加させていただきました♪
乾杯~オーナーの挨拶へと移り、その熱き想いを語ってくれました。オーナーから両親へ向けた感謝の言葉と、奥様への感謝の言葉を伝える場面が感動、感動、感動でした。
そして、終盤頃に今回一緒に創業メンバーであるオーナーの親友さんのコメントが…。御自身の過去であったり、今現在、そして未来への熱き想いがこれまた大感動です♪
男が、堪えても堪えきれない涙を流したときぐっときますね☆
今回、弊社にて改装工事させて頂きレセプション迄お招き頂き、昨日のような素敵な夜をご一緒させて頂いた事に改めて感謝申し上げます。
このblogを見てくださっている皆様、福岡市南区大橋へ行かれる際は、この夢現酒場☆オススメです(^^)v

楽園へと、
いつもblogを見てくださりありがとうございます!!
今日は、先日からblogに書かせていただきましたが那珂川町の山手での草刈り作業でした♪
先日下見に行った時はスズメバチがブンブン飛んでましたので、一時はどうなることかと思いましたが何とか完了しました♪
今の時期、あちらこちらで草刈りしている人をみかけます♪
今日みたいに急激に暑くなることもあるので、皆様水分補給は早目にしてくださいね♪
いつもblogを拝見くださりありがとうございます。
先月の17日から着工しておりました福岡市南区の
「夢現酒場 楽園様」
本日無事に工事完了、お引き渡しとなりました♪

本当は施工の状況を写真でUPしたいところなんですが、
かなりこだわりの内装になっていて、
お店に脚を運んでいただいた方だけのお楽しみということで、
あまり店内の写真は掲載できないのですが、
こだわりのカウンターの写真だけ載せちゃいます(*^^*)
こちらのお店、立ち飲みというスタイルなのですが、
お客様が長時間立って飲んでいても疲れないよう、カウンターの高さにはミリ単位で調整に調整を重ねて出来上がりました☆
この写真は、先週の土曜日に試食会が行われた際の写真なので完成する前のものですが、
かなりいい感じに仕上がりました♪
写真を掲載できないのがものすごく残念なのですが、
このお店、店内の壁にビックリする○○があります。
このような造りの飲食店をやらせていただいたのも今回が初めてですが、
恐らく福岡、いや日本全国探してもこんな内装のお店は見ることができないと思います。
工事期間中、道行く多くの人たちが、壁の○○を見て、
「これスゴいね~」と仰ってあるのを聞きました。
気になられる方は、来週の24日がオープンになってますので行かれてみてください♪
場所は西鉄大橋駅西口出てすぐのDOCOMOショップ裏。
分かりやすい場所です。
オーナー様の人徳で、明後日のレセプションパーティでは、鹿児島や東京からもお祝いに駆けつけてこられるお客様もいらっしゃるそうです。
大橋駅周辺、これから益々活気が出そうですね。
気になるお店は、
「夢現酒場 楽園」
http://eden.on.omisenomikata.jp
夢が現実になるお店です!